【映画】「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜」 薄口感想レビュー メリッサちゃんとっても可愛いです(ネタバレあり)
こんにちは!スシネコです!
スシネコの独身ロードマップを読んで頂きありがとうございます。
今回も自分が観た映画のレビュー記事を書いていこうと思います☻
第2回目は・・・
2018年8月3日公開 「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜」
2021年8月6日に劇場版3作目が公開されていて、このタイトルがヒロアカ映画1作目になります☻
自分も3作目を観るために、コミックス30巻読破しました☻
それではよろしくお願いいたします!
Twitterも更新してますので、ぜひフォローお願いします☻
前回の映画 レビューもぜひよろしくお願いします☻
【目次】
- 1)僕のヒーローアカデミア とは?
- 2)あらすじとメインキャスト紹介
- 3)薄口感想レビュー【良い所・悪い所】
- 4)「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜」 薄口感想レビューまとめ
1)僕のヒーローアカデミア とは?
1-1:僕のヒーローアカデミア 略してヒロアカとは?
『僕のヒーローアカデミア』(ぼくのヒーローアカデミア、My Hero Academia)は、堀越耕平による日本の漫画作品。略称は『ヒロアカ』[3][4]。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2014年32号より連載中。「“無個性”」だった主人公が最高のヒーローを目指して成長していくヒーロー漫画作品
※引用元:Wikipediaより抜粋
2014年から週刊少年ジャンプで連載されている漫画です。
現在31巻まで発売(2021年8月4日発売)されており、30巻時点でコミックス発行部数全世界5000万部を突破している超絶怒涛の大ヒット漫画となります☻
ちなみに筆者の好きなキャラはオールフォーワンです。
2)あらすじとメインキャスト紹介
2-1:あらすじ
白熱の期末試験が終わり、夏休みの林間合宿を控えた雄英高校メンバー。デクとオールマイトは、ある人物からの招待を受け海外に浮かぶ巨大人工移動都市<I・アイランド>を訪れていた。世界中の科学研究者たちの英知が集まったまさにサイエンスハリウッドのような島で個性やヒーローアイテムの研究成果を展示した<I・エキスポ>が開催される中デクは“無個性”の少女・メリッサと出会う。メリッサに、かつて同じ“無個性”だった自分を重ねあわせるデク。その時、突如鉄壁のセキュリティを誇るアイランドの警備システムが敵<ヴィラン>にハッキングされ島内全ての人間が人質に獲られてしまう!いま、ヒーロー社会の構造を揺るがしかねない【ある計画】が発動する―!
その鍵を握るは、平和の象徴(ナンバーワンヒーロー)・オールマイト。
※引用元:公式HPより抜粋
時系列としてはテレビシリーズの第2期と第3期の間(期末試験と夏合宿の間)になります。
あらすじの中で鉄壁のセキュリティを誇るアイランドの警備システムがありますが、本編の中ではどこが鉄壁なんだというようなシーンがありました。(詳しくは後述)
2-2:キャスト紹介
基本的にはテレビキャストと変わりませんがゲスト声優として「志田未来さん」「生瀬勝久さん」、応援サポーターとして「千鳥」の2人が参加しています。
※太字は映画オリジナルキャラクター
小山力也さんはいつも通りセクシーな声で悪役を演じていて素敵でした☻
応援サポーターとしての位置付けになっている千鳥さんの出演時間ですが、ほぼ序盤での出演の為、映画の雰囲気も壊さずサービスとしてもよかったです☻
3)薄口感想レビュー【良い所・悪い所】
3-1:良い所
①作画が神(ぬるぬる動いてます)
劇場版という事もあり戦闘シーンの作画はすごいぬるぬる動いてアクションがすごいです☻
特にラストバトルでのラスボスの多角的な攻撃とかデク君やその他キャラの動きとか映画館で観たら迫力がすごかったんだろうなぁと思いました☻
戦闘シーンのすごいアニメが観たいと言う方はぜひおすすめですね!
②メリッサちゃんが可愛い
こちらを見てください。
「金髪・メガネ・巨乳」
ここからは説明不要ですね。
この画像だけで丼3杯はいけます。
③オールマイトとデクの共闘が観れる!
①・②書いてきましたが、ほぼ③が良い所です!
ラスボス戦では本編では観られなかったオールマイトとデク君の共闘が観れます!
これは映画ならではの胸熱展開でもありますしタイトルにもある通り〜2人の英雄〜の回収もされていますね☻
ラストのラスボスへの一撃へは必見です!!
3-2:悪い所
①ストーリー ひねりなし案件
別に悪い所でもないのですが、1作目の映画ともあって簡潔なストーリーにあえてしたのかと思いますがひねりはあんまりないです。
ストーリーとしては・・・
オールマイトの親友であるデヴィットが自分の研究成果である個性を増幅させる機械(個性増幅装置)を政府やスポンサーから取り戻すために助手のサムと協力して今回のハッキング事件を引き起こします。
本来は偽物のヴィランを雇う計画でしたが、そこで助手のサムが裏切り本物のヴィラン(ウォルフラム)を雇って金銭を交換するという流れでした。
助手のサムがデヴィットを裏切り、ウォルフラムがサムを裏切り個性増幅装置を奪い逃走。
それを奪還するために、
「個性増幅装置を利用したウォルフラム VS オールマイト・デク」
のラストバトルといった構図になっています。
王道と言えば王道ですけどね!
②ガバガバ警備とガバガバセキュリティ案件
あらすじでも鉄壁のセキュリティを誇るアイランドの警備システムとありますが、全くそんなことはありません。
・アイランドのシステムルームに警備員が数人しかいない
・初めてシステムを触ったメリッサが2秒で復旧できるシステム
アイランドの全セキュリティを司るシステムルームですが、ウォルフラムが警備員を拘束した時は5人くらいしかいませんでした。
(警備ロボットは死ぬほど出てきたので人件費の削減と機械化だと思いますが・・・)
そんな高度なシステムなはずなのにヴィランからシステムを奪還する時にメリッサが触った瞬間に復旧するシステム。
少年漫画なんだから細けぇ事はいいんだよ!っていう気はしますけど・・・
③”平和の象徴”オールマイト 本編30分くらい拘束されてる案件
①・②書いてきましたが、ほぼほぼ③がメインです!
作中の屈指の強キャラ オールマイトが、警備システムによって拘束されています。
しかもパーティでのスピーチをしていた壇上で拘束され続け、遠くからみていたデク君に頼むぞという始末・・・・
平和の象徴がそれでいいのか・・・という感じでした・・・
システムが復旧した直後からラストバトルにかけてオールマイトが大活躍するのでいいんですが・・・
4)「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜」 薄口感想レビューまとめ
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜 薄口感想 レビューいかがだったでしょうか?
色々書きましたが、上映時間96分で短い為サクサクストーリーは進むし戦闘は迫力あるしすごい面白かったです。
ぜひ皆さんご覧ください。
最後にこのブログでは恒例となりましたが、「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜」を観て感じた事をペイントで書きましたので、こちらの画像を挿入し今回のブログを終了しようと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました☻
皆さんもよい映画ライフをお過ごしください☻
スシネコ